●謙信公祭とは
戦国の名将?上杉謙信公の武勇と遺徳を偲んで毎年8月下旬の3日間に行われる祭りで、今年で92回目となります。
ほらガールとほらボーイは3日目の「出陣行列」と「川中島の合戦の再現」に参加しました。
●ほらガール?ほらボーイとは
本学の野村教授が基礎ゼミナールで指導している1年生が結成した法螺貝を吹くグループのことです。
今年度は地域活動の一環として、謙信公祭の他、春日神社(上越市本町)の御劔祭に参加しました。
御劔祭の様子はこちら。
●法螺貝とは
戦国時代の戦においては、法螺貝を吹く役割の者を螺役(かいやく)といい、法螺貝の音は戦の開始や進退の合図等として使用されていました。
よって、螺役は非常に竞彩足球app下载な役割とされ、その地位は高かったとされています。
法螺貝ってどんな音?
↓画像をクリックすると法螺貝の音を聞くことができます。
鎧兜に身を包んだ武者たちが春日山周辺の街道を練り歩く出陣行列。
ほらガール?ほらボーイは上杉軍と武田軍に分かれ、法螺貝を吹き鳴らしました。
武田法螺貝隊
上杉法螺貝隊
太鼓(武田隊)
上杉謙信公と武田信玄公との間で繰り広げられた川中島の合戦を再現したものです。
鏑矢や火縄銃(空砲)の実演、啄木鳥戦法や車懸かりの陣、三太刀七太刀の再現等が行われました。
法螺貝の音を合図に武田軍が進軍。
武田軍に続き、上杉軍が進軍。
隊長の合図で法螺貝を吹き、
音を契機に車懸かりの陣を敷きます。
出番を終えて、ほらガール?ほらボーイからは「最初は音が出なかったけど、本番で音を出すことが出来てよかった」「法螺貝を吹く機会を得て、良い経験となった」等といった感想がきかれました。
ほらガール?ほらボーイと一緒にご参加いただいた、上越教育大学の皆様、ほら会の皆様には大変お世話になりました。
この場を借りて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
昨年度の謙信公祭の様子はこちらをご覧ください。
今年度、春日神社(上越市本町)の御劔祭に参加したときの様子はこちらをご覧ください。