2015年8月7日(金)、8月20日(木)に行われましたオープンキャンパスの様子をお届けします。
※「」内は参加者の皆様からいただいた声
参加者総計:629名 (うち保護者:166名)
8月7日:315名(うち保護者:80名)
8月20日:314名(うち保護者:86名)
大盛況のうちにオープンキャンパス2015は終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
本学での体験が、皆様の進路選択の際に役立ちましたら幸いです。
*正面玄関*
*受付*
?学長あいさつ
?看護学部長からのメッセージ
?大学の概要及び平成28年度入試の概要説明
?大学における資格取得説明
「国家試験の合格率が100%で、取り組みや先生方の指導が徹底されていて良いと思いました」
「大学?入試についての情報を知ることができてよかった」
*イチ押しカレー*
*昼食の様子*
「カレーが美味しかった」「学食食べれてよかったです!!」等といった評価をいただきました。
一方で、「カレー以外の学食も食べたい」等といった意見もいただきました。
*ダンスサークル*
*よさこいサークル*
*エアロビサークル*
「もう少し他のサークルの活動を見てみたい」「各サークルの発表がもっとあったらいいなと思いました。時間ももう少し長めに」といった声をいただきました。
(学長室訪問)
「学長の話はとても心に響いた。教わったことをこれから大切にしていきたい」
「学長の話はすごく心にグッとくるものだった。誰かに勧められたから看護師になるのではなく、自分の意志で決めることが大切なのだと思った」
(在学生との懇談)
「男子学生が少ないことが気になっていたが、少ないけど楽しいということを知れて良かった」
「全体説明だけではわからない実習の方法や、実際に通ってみてから分かることを教えていただけて、ありがたかったです。また、在学生の様子から、充実した日々を過ごしていることがうかがえました」
*実習室*
*図書館*
*情報科学教室*
「実習室がたくさんあり、図書室には看護についての本がたくさんあると聞いて、勉強する環境が整っていていいと思った」
「設備が整っていて、全体的にとてもきれいで、よい環境だと感じました。コンピュータなども最新を搭載していて、とてもよかったと思います」
*がん看護*
「がん患者さんとのコミュニケーションを
円滑にするコツ」(8/7)
*自然人類学(ヒトを知る学問)*
「看護の起源はいつから??」(8/7)
*形態機能学Ⅱ*
「心臓はなぜ勝手に動く?」(8/20)
*基礎看護*
「チーム医療-看護の立場から-」(8/20)
「体験講義は内容がとても面白くて時間がすごくあっという間でした」
「演習や講義を受けることができ、この県立看護大学に入学したいという気持ちが高まりました」
*心肺蘇生(人形)*
学生による実演
*心肺蘇生(人形)*
挑戦しよう①
*心肺蘇生(人形)*
挑戦しよう②
*新生児(人形)の心音確認*
*妊婦体験*
*新生児(人形)の看護*
*血圧測定*
*移動用リフトの体験*
*乳児計測(人形)*
*聴診器を使ってみよう(人形)*
*採血モデルの説明*
*基礎看護の説明*
*保育器の説明*
*小児用の器具を使ってみよう*
*看護を体験(人形)*
*高齢者体験① 視力*
*高齢者体験② 手の動き*
*精神看護の説明*
「体験演習では、見たこともない道具に触れて、改めて現代医学の高齢者に対する配慮を実感できた」
「色々な体験ができて楽しかったです。(赤ちゃんの体重測定、胸骨圧迫、人工呼吸など)」
「体験演習がとても印象に残りました。演習の中で看護の楽しさや大変さを学ぶことができてよかったです」
?奨学金、就職、アパート情報についての窓口
?入試、授業概要などについての窓口
?助産学についての窓口
?総合相談窓口
*学生募集要項、過去問等の配布*
*大学広報誌、奨学金案内等の配布*